2008.08.26
夏目友人帳 第8話
ここんとこ毎週号泣です。
この第8話は号泣と言うよりも、切なくて切なくて胸が締め付けられる感じでした。
子供のころは妖怪が見えた人…
でも、ある日突然…見えなくなってしまった。
周りから疎まれ続け、いつも一人ぼっちだった人…。
その人に話しかけ、心の支えとなった妖怪。
いつしか二人は…
だけど…その人は見えなくなってしまったのだ…。
その妖怪に名はない。
低級なものに名前はないのだ。
貴志は彼女をキヨと呼んだ。
夢を見た時、その夢の中で聞いた名前。
だが彼女は、愛する人間に[蛍]と呼ばれていた。
蛍が愛した人…その人が結婚するという。
蛍は、彼を祝福したい…と。
だけど願いがかなうなら…もう一度彼に触れたい…と。
蛍が本当のホタルのようになってしまったら、二度と今の姿には戻れない。
そして、虫のホタルと同じ長さの寿命となり、あっという間に死んでしまう…。
それでも蛍は…。
なんて切ないんだろう。
なんなの?この純粋さ!
妖怪がすべてこんなに純粋なら…一番汚いのは人間だ。
人間は・・・はっきり言って純粋じゃない。
いろんな打算がある。
妖怪や人間以外の生物は、みんな純粋だと思う。
みんな自分の欲望に従って、素直な心で生きている。
人間は、思考があるから…そんな風には生きられない。
今まで当たり前のように見えていた妖怪。
それがある日突然見えなくなってしまう。
貴志も、見えなければいいのに…見えなくなりたい…と思っているものの、最近は少し考えが変わってきたようだ。
妖怪たちを[愛しいもの]として認識しているように思う。
生まれてからずっと自分に備わっていたものがある日突然亡くなるって言うのは、いったいどんな感じなんだろう。
何か…心に風穴があいた感じになってしまうのかな?
失って初めてその大切さがわかる…。
もし、貴志が今の力を失ったとしたら…きっと後悔するだろう。
そしてその時は…涙を流すことだろう。
今回、ちょっと大人っぽい話だった気がする。
それにしても、毎度毎度 泣かせていただいて…ホントにありがとうございますでありますぅ~。
この第8話は号泣と言うよりも、切なくて切なくて胸が締め付けられる感じでした。
子供のころは妖怪が見えた人…
でも、ある日突然…見えなくなってしまった。
周りから疎まれ続け、いつも一人ぼっちだった人…。
その人に話しかけ、心の支えとなった妖怪。
いつしか二人は…
だけど…その人は見えなくなってしまったのだ…。
その妖怪に名はない。
低級なものに名前はないのだ。
貴志は彼女をキヨと呼んだ。
夢を見た時、その夢の中で聞いた名前。
だが彼女は、愛する人間に[蛍]と呼ばれていた。
蛍が愛した人…その人が結婚するという。
蛍は、彼を祝福したい…と。
だけど願いがかなうなら…もう一度彼に触れたい…と。
蛍が本当のホタルのようになってしまったら、二度と今の姿には戻れない。
そして、虫のホタルと同じ長さの寿命となり、あっという間に死んでしまう…。
それでも蛍は…。
なんて切ないんだろう。
なんなの?この純粋さ!
妖怪がすべてこんなに純粋なら…一番汚いのは人間だ。
人間は・・・はっきり言って純粋じゃない。
いろんな打算がある。
妖怪や人間以外の生物は、みんな純粋だと思う。
みんな自分の欲望に従って、素直な心で生きている。
人間は、思考があるから…そんな風には生きられない。
今まで当たり前のように見えていた妖怪。
それがある日突然見えなくなってしまう。
貴志も、見えなければいいのに…見えなくなりたい…と思っているものの、最近は少し考えが変わってきたようだ。
妖怪たちを[愛しいもの]として認識しているように思う。
生まれてからずっと自分に備わっていたものがある日突然亡くなるって言うのは、いったいどんな感じなんだろう。
何か…心に風穴があいた感じになってしまうのかな?
失って初めてその大切さがわかる…。
もし、貴志が今の力を失ったとしたら…きっと後悔するだろう。
そしてその時は…涙を流すことだろう。
今回、ちょっと大人っぽい話だった気がする。
それにしても、毎度毎度 泣かせていただいて…ホントにありがとうございますでありますぅ~。
スポンサーサイト