2008.08.06
週刊少年ジャンプ36

岸本先生・・・腐女子心の解る方・・・と確信した。
腐腐腐・・・
先日、劇場に行ったとき・・・アタシが入り口でもらったのは・・・ナルトバージョンだった。
思いっきり・・・落ち込む。
そんなアタシの心を拭い去ってくれたのが・・・この扉絵だ!!
サスケはナルトの絵柄のペンダントをしている・・・。
そりゃそうだろ!!
愛する人の顔のついたペンダント・・・いわば写真を入れるアレだ!
とりあえず、これで立ち直ることが出来そうだ。
ところで・・・本編は?
サスケくん・・・やっぱり君は・・・弱い。
そんなところがたまらないんだけど・・・。
口ばっかりで実際は・・・弱い。
そんなところが好きなんだけど・・・。
それにしても、サスケの立ち姿ってのは・・・なんともいえないカッコよさがあるね。
惚れ惚れしちゃう。
けど、サスケファンってのは圧倒的に女だね。
「NARUTO」好きのアタシの周りの男子にいろいろ聞くと・・・サスケファンって一人も居ない。
あいつ・・・やだよ!
って声が圧倒的だ。
男子は自来也が結構好きみたい。
あとカカシとか・・・。
うちは兄弟は男子に人気が・・・ない。
まぁ、どう観ても女子向けだよね、あの兄弟。
しかし・・・サスケは相変わらず弱い。
そんなところがいいんだけどね♪
Dグレは・・・最後のページで声を上げてしまった!!
師匠が!!元帥がぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
ええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!
「散る」って?
ホントなの?
っつ~か、アレンはこの先・・・一人でいろいろ解決していかなきゃなの?
そんなの・・・かわいそ過ぎるじゃん。
最後に喧嘩っぽいことになったのに・・・そのまま逝っちゃうなんて・・・。
アレンの孤独感が益々・・・。
かわいそ・・・アレン。
銀ちゃんは・・・
今週は延びたままだった・・・ほぼ。
けど、絶対に復活する!
銀ちゃんはそういうキャラだから。
復活の兆しも見えたし♪
銀ちゃんはマジでカッコいい。
普段がちゃらんぽらんだから余計カッコよく見えるんだよ。
銀ちゃん・・・ホントに好き。
「ダブルアーツ」と「サイレン」と「ぬらりひょんの孫」はまだ読んでない。
現在のジャンプでアタシが読んでいるのは、この6作品だけだからね。
そうそう、ジャンプ40周年記念で「キャプ翼」が掲載されていた。
あまりにも非現実的な話。
だけど・・・あぁ、これなんだ・・・と感じる作品だった。
「テニプリ」の原点はここにあったんだ・・・と感じた。
theme : 週刊少年ジャンプ全般
genre : アニメ・コミック

ほんとだ
気付かなかったよペンダント!交換こ(笑)してる。
(こじこさんはサスケくんと同じの持ってるんだね・笑)
先週銀さんがーーーと思ってメールしようと思ったケド(迷惑)、きっと大丈夫と思って我慢(笑)しました。無事でよかった。
ワタシもまだいろいろ読んでません。週刊誌って読むの大変れすね。(もう木曜日なのにー)
(こじこさんはサスケくんと同じの持ってるんだね・笑)
先週銀さんがーーーと思ってメールしようと思ったケド(迷惑)、きっと大丈夫と思って我慢(笑)しました。無事でよかった。
ワタシもまだいろいろ読んでません。週刊誌って読むの大変れすね。(もう木曜日なのにー)
もういっこ
キャプテン翼すごかったね総出演。かなり無理矢理。吉良監督までっ。(笑)
それにしても2回もスカートキモいと言われた早苗ちゃんかわいそう。(^-^;
それにしても2回もスカートキモいと言われた早苗ちゃんかわいそう。(^-^;
まぁ、主人公だし・・・
銀ちゃんはどんなピンチも乗り越えてきたよ。
だって・・・主人公だもん(笑)
アタシも未だに全部読んでない。
仕事から帰ってくると、お風呂とご飯であっという間に眠くなる。
もう土曜日だよ(笑)
「キャプ翼」は絵が変わっててちょっと・・・。
っつ~か、たかが小学生が・・・それもかなり個人的な開催理由で行われた試合なのに、なぜあんなにでかい会場で試合なの?って思った。
おまけに観客まで・・・。
ありえなさ過ぎて怖くなった。
っつ~か、もう異次元の話だな・・・ありゃ。
けど、きっとそれが「キャプ翼」なんだろう。
そして「テニプリ」に受け継がれているんだろう・・・と思った。
だって・・・主人公だもん(笑)
アタシも未だに全部読んでない。
仕事から帰ってくると、お風呂とご飯であっという間に眠くなる。
もう土曜日だよ(笑)
「キャプ翼」は絵が変わっててちょっと・・・。
っつ~か、たかが小学生が・・・それもかなり個人的な開催理由で行われた試合なのに、なぜあんなにでかい会場で試合なの?って思った。
おまけに観客まで・・・。
ありえなさ過ぎて怖くなった。
っつ~か、もう異次元の話だな・・・ありゃ。
けど、きっとそれが「キャプ翼」なんだろう。
そして「テニプリ」に受け継がれているんだろう・・・と思った。