2007.03.13
SAMURAI 7 全話感想
いやぁ~・・・土曜日から『SAMURAI 7』全話・・・通しで観たよ。
毎週観ている時は感じなかったカンドーがあるね。
すごいね、すごいね・・・このアニメ。
全編を通して感じられるのが、もの凄くいい緊張感。
コレは・・・何度観てもハラハラドキドキ。
次にどうなるのか・・・最後はどうなってしまうのか・・・全て判っているはずなのに、ホントにドキドキする。
はぁ~・・・よいねぇ~。
声優さん達の演技力もたいした物だが、キャラが思いっきり演技しているよ。
ホントに生きている・・・マジで!!
こんなにすごいアニメ・・・作れるんだねぇ~。
CGもかなりの物だ。
地上波で放映していた時、25・26話は号泣号泣でしたが、今回 改めて観て・・・同じことの繰り返しでした。
25・26話は、涙なくして観れないですよ。
そういう描写はやめて欲しい・・・って言う感じの、結構涙をそそる・・・というか、こっちの想像力に任せるような作り方・・・さすがです。
ホントにすごい。
最近のアニメでここまでハマったの・・・そうそうないな。
NHKのアニメって、ホントにお金がかかってるよ。
まぁ、原作が黒澤明さんだから、かなりしっかりした物があるが、時代背景とか・・・そういうのはかなりいじっちゃってるよね。
アタシも、最初に雑誌でこのアニメの紹介を見たとき「大丈夫?っつ~か・・・コレ・・・ロボットアニメにしちゃうの?」って心配したんだけど、全く心配する必要はなかった。
本当に面白い。
アタシはかなり年配なので、原作の『七人の侍』も『荒野の七人』も知っている。
まぁ、ほとんど覚えていないのだが、知っていると言えば知っている。
黒澤明さんの映画は元々大好きなので、結構観ている。
それに引けをとらない・・・とまでは言わないが、かなりのアニメ作品に仕上がっていると感じた。
しかしながら、こういういい作品ってなかなか世間的には評価されにくい。
世間で[人気]が出る作品といえば・・・アタシ的には絶対に観たくないアニメがほとんどだ。
それが何か・・・と具体的に述べることはしないが、アニメ好きはもっと観る目を養った方がいいとさえ思うときがある。
ただひたすら[萌え]だけに走ったり、キャラクターの見た目だけにこだわったり・・・別にそれはそれでいいのだが、意思のないアニメファンはそういう世間に踊らされやすい。
自分が本当にいい作品だ!と思うのならいいのだが、今コレが人気だから!とか、別にいいと思ってないけどみんながいいって言うから!とか・・・そういう理由でアニメ作品の良し悪しを判断するのはいい加減にした方がいい。
現在はアニメ飽和状態とでも言ったらいいのか、とにかくTVだけでも数限りないアニメが放映されている。
その中から、本当に面白い物、本当にいいものを探し出す楽しみを知ってもらいたい。
まぁ・・・そんなの誰にも迷惑掛けることじゃないんで、何を好きになろうが関係ないんですけどね(笑)。
ただ、いい作品が埋もれていってしまうのが悔しいな・・・と感じている次第でございます。
まぁ、色々言いましたが・・・この作品は本当にいい作品です。
毎週観ている時は感じなかったカンドーがあるね。
すごいね、すごいね・・・このアニメ。
全編を通して感じられるのが、もの凄くいい緊張感。
コレは・・・何度観てもハラハラドキドキ。
次にどうなるのか・・・最後はどうなってしまうのか・・・全て判っているはずなのに、ホントにドキドキする。
はぁ~・・・よいねぇ~。
声優さん達の演技力もたいした物だが、キャラが思いっきり演技しているよ。
ホントに生きている・・・マジで!!
こんなにすごいアニメ・・・作れるんだねぇ~。
CGもかなりの物だ。
地上波で放映していた時、25・26話は号泣号泣でしたが、今回 改めて観て・・・同じことの繰り返しでした。
25・26話は、涙なくして観れないですよ。
そういう描写はやめて欲しい・・・って言う感じの、結構涙をそそる・・・というか、こっちの想像力に任せるような作り方・・・さすがです。
ホントにすごい。
最近のアニメでここまでハマったの・・・そうそうないな。
NHKのアニメって、ホントにお金がかかってるよ。
まぁ、原作が黒澤明さんだから、かなりしっかりした物があるが、時代背景とか・・・そういうのはかなりいじっちゃってるよね。
アタシも、最初に雑誌でこのアニメの紹介を見たとき「大丈夫?っつ~か・・・コレ・・・ロボットアニメにしちゃうの?」って心配したんだけど、全く心配する必要はなかった。
本当に面白い。
アタシはかなり年配なので、原作の『七人の侍』も『荒野の七人』も知っている。
まぁ、ほとんど覚えていないのだが、知っていると言えば知っている。
黒澤明さんの映画は元々大好きなので、結構観ている。
それに引けをとらない・・・とまでは言わないが、かなりのアニメ作品に仕上がっていると感じた。
しかしながら、こういういい作品ってなかなか世間的には評価されにくい。
世間で[人気]が出る作品といえば・・・アタシ的には絶対に観たくないアニメがほとんどだ。
それが何か・・・と具体的に述べることはしないが、アニメ好きはもっと観る目を養った方がいいとさえ思うときがある。
ただひたすら[萌え]だけに走ったり、キャラクターの見た目だけにこだわったり・・・別にそれはそれでいいのだが、意思のないアニメファンはそういう世間に踊らされやすい。
自分が本当にいい作品だ!と思うのならいいのだが、今コレが人気だから!とか、別にいいと思ってないけどみんながいいって言うから!とか・・・そういう理由でアニメ作品の良し悪しを判断するのはいい加減にした方がいい。
現在はアニメ飽和状態とでも言ったらいいのか、とにかくTVだけでも数限りないアニメが放映されている。
その中から、本当に面白い物、本当にいいものを探し出す楽しみを知ってもらいたい。
まぁ・・・そんなの誰にも迷惑掛けることじゃないんで、何を好きになろうが関係ないんですけどね(笑)。
ただ、いい作品が埋もれていってしまうのが悔しいな・・・と感じている次第でございます。
まぁ、色々言いましたが・・・この作品は本当にいい作品です。
